鈴屋デザインの特徴をご紹介。
2024/07/04
鈴屋デザインとは
鈴屋デザインは、2024年から小樽を拠点に活動するデザイナーとイラストレーターによるフリーランスユニットです。
1.小樽の新しい2人の若いデザイナー
鈴屋デザインに所属するデザイナーは20代です。
小樽にはごく少数のデザイナーが存在しますが、私たちが小樽に来る以前は、市内で最も若いデザイナーは40代前半の方でした。
鈴屋仁
これからは、私たちのような若いデザイナーが小樽に増えることを期待します!
高齢化が進む町を再び活気づけることができれば嬉しいですね。
鈴屋デザインの特徴
1.料金を事前に確認できる
鈴屋デザインは、“料金表”を公開しています。
残念ながら、デザインの価格はその規模や付加価値、制作に要する時間で大きく変動するため、ご依頼前から「〇〇円です!」と断言することはできません。お客様のご相談があって初めて、詳細なお見積もり額を提示する「後出し形式」が一般的です。
しかし、お客様の中にはこんな方もいるはず。
「料金がわからないと、連絡しづらい」
「見積りしてもらったら、断れないかも」
「とんでもない額を提示されたらどうしよう」
そこで、私たちは、事前に複数のデザインジャンルの基本料金を提示することで、お客様の不安や懸念を少しでも軽減できればと考えました。
鈴屋仁
デザインに限らず、なんでも大まかな料金は事前に教えてほしいですよね。
寿司屋での時価の「ウニ」など、怖くて手が出せない状況と似ていると感じます。
2.制作の流れがシンプルでわかりやすい
鈴屋デザインは、“制作の流れ”を公開しています。
ご契約やお支払いのタイミング、打ち合わせ回数、デザインの修正回数など、お問い合わせから納品までの手順をご確認いただけます。
“料金表”と同様に、“制作の流れ”を公開している理由は、お問い合わせ前や制作過程において、お客様の不安を軽減することを第一に考えているからです。
鈴屋仁
「まずは、『料金』と『段取り』を教えてほしい、話はそれからだ!」
と、私も思う時があります。
3.簡単に連絡できる
インターネット上には、数えきれない程のデザイン会社やフリーランスデザイナーが存在します。
しかしその多くは、
-
・
依頼する手段がわかりにくい
-
・
WEBサイトが存在しない
-
・
WEBサイトが古い
など、連絡しづらいデザイン会社に溢れています。
鈴屋デザインは、少しでも多くの方にデザインを提供するために、WEBサイトの開設に加え、“LINE公式アカウント”の作成と、選択記述式の“お問い合わせページ”を設置しました。
鈴屋仁
デザイナーは、人と人とのコミュニケーションを円滑にするための工夫もしなくてはならないのです。
4.独創性とブランド力を追求している
鈴屋デザインのデザイナーは、一つ一つのご依頼にじっくりと向き合い、丁寧に制作しています。
そのため、制作が混み合っている場合、短い納期のご依頼をお受けすることはございません。
私たちは、物事の本質を見極めることに注力し、誰が作っても同じように見える流行のデザインや模倣を決して許しません。
時代が変わっても古びない概念を追求することで、独創性とブランド力の向上を図っています。
鈴屋仁
1対1の予約制プライベートサロンに近いスタイルで、お客様のご要望を形にしています。
5.繊細で説得力のあるデザイン
2人のデザイナーは学生の頃から、国内外のデザイン業界の最前線で活動する方々に直接学び、独学や実務経験だけでは養えない「芸術教養」と「デザインの基礎」を身につけてきました。
色彩や配置、構成などの多くの要素を理論的に解釈し、それらを用いてデザインの意図を相手に伝える力。
私たちは、お客様からいただいたご要望を無視したり、なんとなくの自己満足で制作することはありません。
単なるビジュアルの美しさだけでなく、必ず「なぜこのようなデザインになったのか」という詳細なご説明もご提示いたします。
鈴屋仁
お客様の大切な商品やサービスの魅力をデザインに取り入れられるよう、日々精進してまいります。
さいごに
世の中には、星の数ほどデザイナーが存在しますが、お客様が知りたいことを事前に説明してくれないデザイナーが非常に多いという印象を受けます。そういった配慮の欠如が、デザイナーを「どこかとっつきにくい、距離を感じさせる存在」にしているのではないかと私は考えます。
鈴屋デザインは、如何なる時も人々が求めるものを汲み取り、誰かに必要とされ続ける姿勢を追求し続けます。
以上、「鈴屋デザインの特徴」のご紹介でした。